サイトでもフォーラムでも課金について、微課金、低課金、重課金等記述が色々あります。
具体的な基準は、どのような感じなのでしょうか?
月、2,3千円くらいまでが微課金?1万円まで?
重課金は月2,3万?10円超?
学生、社会人でも違うし、新入社員、中堅等でも違います。大体、月額どれくらいの課金で分かれるのか疑問に思いました。特に、今月は課金が多くなり、控えなければと思いつつ、重課金は避けなければという思いです。
サイトでもフォーラムでも課金について、微課金、低課金、重課金等記述が色々あります。
具体的な基準は、どのような感じなのでしょうか?
月、2,3千円くらいまでが微課金?1万円まで?
重課金は月2,3万?10円超?
学生、社会人でも違うし、新入社員、中堅等でも違います。大体、月額どれくらいの課金で分かれるのか疑問に思いました。特に、今月は課金が多くなり、控えなければと思いつつ、重課金は避けなければという思いです。
人によってお金の重みは大分違うと思います
自分のモバイルサーバーだと6ヶ月位でTOPがヒーロー総パワー300万越えてて全タイタンフルチューン、この人は他の方より桁が1つ違う使い方がしてます
続く3人がヒーロー170万タイタンほぼフルチューン、この人達も月あたり20万越えていると思います
あとの8人は150から130万でタイタン一チームカンストか平均に育ててレベル100前後、星フル、この人達は10万越えている気がします
課金額2万から5万の自分は総パワー100万位で、タイタン1チームだけ戦力20万位で他星5レベル50位で放置してます
>人によってお金の重みは大分違うと思います
完全に同意します。
ただ、このサイトに「最小の課金でランカーを目指す人へ送るアドバイスと、個人的な反省点」という記事があります。最小の課金(=低課金)の基準が違うといろいろと問題があるのかと思います。
例えば、低課金の基準が、月千円の人と一万円の人は課金が10倍も違うので。特に、微課金・低課金は金額が少ない分、人によって何倍も違っていきます。育成スピードも全く違っていきます。その意味で、微課金・低課金の基準が知りたいです。
生活に困らない、趣味の範囲内なら、いくらでもいい気がしますね(笑
ただ庶民の基準として、標準課金額は月に1万円程度かと…。
自分にとって重要なイベントが来てたとして、出してもせいぜい3万くらいかなぁ。
低課金は「バルキリーだけ」と思ってます。
中課金は、お金オファーを買う。
高課金は、行動力(雷マーク)を現金買い。
〜実質、エメラルド買い。
重課金はスキンや各オファーなど、
「売ってる物、全部買い」
私の解釈は毎月…
低課金
月1,000~3,000
中課金
月10,000~20,000
重課金
月30,000以上
みたいな印象ですね。私は必ず月1回にくるエメラルドが12,000円で56,000ジェム?のイベントは購入しています。
それ以外のイベントで自分が欲しいときはつっこんじゃいますね汗
ひと月で一番課金しても30,000円くらいかな…。
その人が使えるお金によるんではないでしょうか?稼ぎに比例するかと…。
課金額(1か月あたり)
無課金 ¥0
微課金 ¥1~999
低課金 ¥1,000~4,999
中課金 ¥5,000~29,999
重課金 ¥30,000~99,999
廃課金 ¥100,000~
石油王 ¥10,000,000~
個人の価値観で基準(名称)を変えると、名前そのものが無意味になるので、ある程度の合意は必要ですよね。10年前の相場感覚の理解ですが─
1.無課金・・・1円も使わない
2.微課金・・・課金したことがある(累積1万円以下)
↑↑↑ここまでは体験版に参加扱い↑↑↑
↓↓↓ここからが通常プレーヤー扱い↓↓↓
3.軽課金・・・月1万まで(累積でも1万円を超えている)
****サラリーマンのお小遣い相場の壁****
4.中課金・・・月5万まで
5.重課金・・・月20万まで
6.廃課金・・・それ以上
こんなもんじゃないですかね。なにより
【「課金ゲームに参加している」という定義は軽課金以上で、それ以下は体験プレー】
という合意はあった方がいいでしょうね。
私の基準では、プレステ等の家庭用ゲーム機における一括購入型ゲームソフトの平均的価格と同等の金額を、そういうゲームを12か月に買うであろう本数で割った月数あたりに使う額以上の課金は、微課金や軽課金ではないっていう感覚です。
(分かりにくい説明ですいません。例えば8000円のソフトを年に6本買うのが平均的な人の場合、4000円/月までの課金が微課金または軽課金という意味)。
結局この基準でさえも人によって異なるのですが、中年おじさんにとっては、昔ながらの家庭用ゲーム機が基準になってしまいます。
上記の通り金額的にはいろいろ基準がありますね。
主さんはおそらく「○円までは微課金・軽課金」という基準を教えてもらって、そこまで使おうとしているのでしょうが、1つの考え方として、突然Hero Warsが活動停止になったときに「ここまで楽しんだからいいや」となるのか、「ふざけるな」となるのかの課金の境界線が主さんにとってどこなのかを自主的に判断する方法もあろうかと思います。
1年くらい前のスレに返信していただき、ありがとうございます。
このスレは自制の意味での提起でもありますが、この掲示板での文言の定義が必要ではないかという意味もあります。
極端な例だと、中課金という言葉で、ある人は数千円、ある人は数万円(十万円以下)という認識だと、同じ中課金という条件なのに全くかみ合わない議論になるか恐れがあると思います。ある程度、言葉の定義が必要ではと思った次第です。
課金額は好きなようにすればいいけど
無課金の場合は一応LV130がゴールかな それ以降は対等になるんじゃなくてますます差が開くのをみてるだけ
微課金は自分の位置(楽しみ方)見つけられればいいね
重課金は130からスタート地点 GWでのカウンターチーム作り合いでいたちごっこ
穿った見方の「課金の程度」の基準でした
課金額の基準は人それぞれの金銭感覚なので、みんなが納得するものはないけど
私の感覚では
微課金‐レイドのためVIP1かVIP5まで課金したことがあるけど、課金はそれっきりで普段課金しない
軽課金‐ワルキューレの寵愛を継続してる。月に数千円
中課金‐毎月×4で1万2千円のエメラルドを買う。他スキンなどもちょいちょいで1万数千円
重課金‐2万以上毎月課金
他ゲみたいに他人のVIPレベルが表示されればこの人いくらくらい課金してるか分かって良いんだけどね。
みんな自分の課金額は秘密って感じで自分と同等程度か以下ならだいたい予測付くけど
めっちゃ強い人とかこのレベルに達するにはいくら掛けてるかとか分からないからね。
分かれば目安にしやすい。
何十万、何百万使ってるって一目で分かれば「あぁうんこの差は仕方ないよね・・・」って納得もしやすいし。
>そんな定義しなくてもVIPレベルで判断すりゃいいでしょうに
VIPレベルは累積の課金なので多少は参考になるでしょうが、ゲーム歴、もっというと課金歴とセットでないと意味がないと思います。VIPレベル10といっても、課金歴1か月の人と課金歴1年の人の感覚は全く違うはずです。
また、この掲示板でVIPレベルを最初に提示して発言している人はほとんどいないと認識しています。特に、nobodyで発言している人は。逆に、微課金等の課金に関する発言はたまに見かけます。
個人的には、月平均の課金額である程度、共感を得られるかと考えた次第です。
極端な例ですが、1日1,000エメを使う程度は微課金と思っている石油王がとりあえずエネルギーを150エメラルド交換しとけというアドバイスは、月千円程度の微課金と思っている人にとっては全く意味のないアドバイスになります。
>>1日1,000エメを使う程度は微課金と思っている石油王
> これって月3000~4000円程度じゃないかな。
これも環境の違いですかね?
モバイル版だと、x4エメラルでも6,000円以上ですね。
石油王にとっては100万でも微課金でだし、乞食にとっては初期レイドの120円でも廃課金でしょうね。
だから、そんな基準なんてなんの意味もない。
要はプレーヤーがこのゲームにどの程度の満足度を求めるかによって投資する額が違うだけ。
タイタン無視して、ヒーロー1チームだけなら無課金でも恐らく2年くらいあれば全てのパラメターがカンストするので、それで満足できる人は無課金がおすすめでしょうね。ただ、当分の間は毎日ボコられ続けるしかないんですけどね、私はそんなゲームははなからやりません(笑)
22件の投稿を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中)
The forum ‘過去ログ倉庫’ is closed to new topics and replies.
サイトでもフォーラムでも課金について、微課金、低課金、重課金等記述が色々あります。
具体的な基準は、どのような感じなのでしょうか?
月、2,3千円くらいまでが微課金?1万円まで?
重課金は月2,3万?10円超?
学生、社会人でも違うし、新入社員、中堅等でも違います。大体、月額どれくらいの課金で分かれるのか疑問に思いました。特に、今月は課金が多くなり、控えなければと思いつつ、重課金は避けなければという思いです。